• 史跡根城

  • ――掲載予定――
  • 種差海岸・蕪島
  • 櫛引八幡宮
  • 館鼻公園(グレットタワーみなと)
  • まつりんぐ広場
  • 八戸城角御殿表門
  • 八戸南部家墓所
  • 青葉湖
  • 島守盆地
  • そば畑
  • 福一満虚空蔵菩薩堂
  • 清水寺観音堂
  • 龍興神社

史跡根城の広場

南北朝時代、南部師行(なんぶ もろゆき)がこの地域を治めるために築城したのが根城です。根城南部氏が岩手県の遠野に移封になる江戸時代までここが八戸地方の中心でした。

平成6年には「史跡 根城の広場」として、本丸跡に安土桃山時代の根城の姿が再現されました。お願いするとボランティアのガイドさんが無料(※)で、親切に案内してくれますよ。

※本丸の見学には入場料が別途かかります。

<<「史跡根城の広場」、くわしくはこちら

掲載予定

以下は、取材をまだ行っていないため、正式な掲載はおこなっておりません。ブログのページをリンクしております。そちらのコメント欄に、皆様からの情報をお寄せください。

また、八戸的特派員(八戸のWiki)へのご参加もお気軽にどうぞ。

種差海岸・蕪島

櫛引八幡宮

館鼻公園(グレットタワーみなと)

まつりんぐ広場

八戸城角御殿表門

八戸南部家墓所

青葉湖

島守盆地

そば畑

福一満虚空蔵菩薩堂

清水寺観音堂

龍興神社

ホームへ メールを送る